こんにちは、ひまわりみづほスタッフの宮澤です(๑・̑◡・̑๑)
朝から課題を進んで行う姿勢がありました。スタッフと一緒に教えてもらいながら一生懸命覚えることが出来ました!


お昼ごはんには、みんなで焼きそば作りをしました!Mくんがたまねぎの皮むきをしてくれたり、Rくんが頑張って包丁でキャベツを切りました。良くできました!


天気が変わりやすいです。風邪など引かないようにうがい手洗いをしっかりと行なって体調を崩さないように気をつけましょうね。また明日もひまわりみづほに元気にお越しくださいね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
こんにちは、スタッフの藤田です。
少しずつ、春の装いでは暑く感じられる天気が続いておりますね。
皆さまいかがお過ごしですか?
今日のみづほでは室内が暑かった為、窓を開けて涼しい風を室内に取り込みながら支援を行わせて頂きました。
本日、子供たちはドッチボールを行っておりましたが、もしかするとその熱気だったかもしれませんね。
あと2週間もするといよいよゴールデンウィークに入って参ります。
皆さまお出かけのご予定はございますか?
もしまだ未定であれば、みづほのご利用はいかがでしょう。
いつも子どもたちのために家事に仕事に大忙しの保護者様方に是非とも1、2日お休みを満喫して頂く為のお手伝いをみづほスタッフ一同是非ともさせて頂きます。
子ども達に関しましては、GW中のみづほを楽しんで頂く為のスケジュールも立てさせて頂いておりますので、是非お気軽にお声かけください。
では、本日のみづほの様子をどうぞ
学校から帰ったら、まず宿題課題を行います。
みんな集中して取り組んでおられます。

その後は、みんなで揃っておやつをいただきます。
食事や間食の際のマナーの声かけもこの時にさせて頂いております。

余暇時間ではドッチボールを行いました。
なかなか白熱している様子です。

いかがでしたか。
みづほでは毎日元気な子どもたちの声が響きわたり、笑顔が毎日絶えません。
その明るさと元気でスタッフも元気をもらい、今日も子どもたちのために頑張るぞ!と気合が入っております。
また、冒頭でもお話しさせていただきましたが、GW中、子ども達にが楽しんで来て頂ける為の準備を行なっております。まだ空きもございますので、保護者様におかれましては、この日ちょっと楽したいな。休みたいなあ。とお考えでしたら、是非ともお気軽にご相談ください。
では、本日はここまで
ここまでお読み頂きまして、ありがとうございました。
こんばんは。ひまわりみづほの國枝です。
今日は2ケ月に1回の懇親会です。
今回は新入社員が2名加わり賑やかな会になりました。

今日の乾杯は藤田さん。
挨拶もお手のものです。


天然炸裂!! 話してる所を激写です。
今日もたくさんの笑いがありました!!
新しい仲間が加わりより一層楽しく活気があるひまわり、ひだまりに
ご期待下さい!!全員で盛り上げて行きますので
よろしくお願いします!!
こんにちは。
スタッフの井口です(°▽°)
今日はとても暑かったですね。
井口は汗ダラダラでした!笑
ひまわりに到着後すぐに宿題をやります!

みんなでおやつを食べます!


みんなで新聞紙畳みをします!



しっかりやってくれています!
いつもありがとう♬
また明日も元気に来てくださいね(*´꒳`*)
こんにちはスタッフの藤田です。
本日はとても暑い日でした。
少しずつ気温も上がってきており、日中と夜では寒暖差が激しくなってきております。
皆様、体調のほうは崩されておりませんか?
今後、気温の変化に合わせて小まめな水分補給が必要になってくるかと思いますので、みづほでも室内の温度管理、水分管理を逐一行なっていき、皆さんが笑って過ごしていけるようスタッフ一同注意して、見守りをさせて頂きます。
休日時に関しまして、暑さの為か水筒のお茶を午前中のうちに飲みきってしまうお子さんもおられます。みづほでもお茶は用意させていただいておりますが、必要であれば多めにお茶をご用意していただくようよろしくお願いいたします。
では、本日のみづほの様子をどうぞ
Hさんは自分で靴を脱いで、下駄箱に揃えて靴をしまえるようになりました。
少しずつ出来る事が増えてきて、スタッフもその成長ぶりに目が離せません。

手を洗って、部屋に入ればまずは宿題・課題の時間です。
スタッフが一言声をかけるだけで、すぐに始めることが出来るSくんとHさん。
みんなのお手本です。

余暇活動の時間はパソコンを使って、自分たちで興味のある物をキーボードを操作して検索します。画像の左にあるローマ字表を使って、ほとんどの子どもたちは自分で操作してパソコンを扱う事が出来るようになりました。

帰りの会、掃除が終わってからはスタッフによる絵本の読み聞かせの時間です。
この時間は子どもたちは全員静かに物語を聞き入っております。

いかがでしたか。
新学期もスタートして、2週間ほどが経ちました。
少しずつですが、また1つ上の学年に上がったことで、何人かの子どもたちはお兄さん、お姉さんになったことを意識してるのでしょうか。とても素敵な一面が多く見られるようになりました。
みづほスタッフも彼らの無限の可能性を引き出していけるよう支援、声かけの工夫を絶えず行なってまいります。
こんなことをさせて欲しい。こんなことができるようになったらなあ。
と思われる事がありましたら、お気軽にご相談ください。
スタッフ一同、喜んで協力させていただきますので、是非、ご意見ご要望をお聞かせください。
では、本日はここまで
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
明日も元気な皆さんの姿が見られることを楽しみにしております。
こんにちは、みづほの山本です。
学校が始まって一週間経ちました。学校の生活に慣れたかな。
早速、宿題に取りかかります。

パソコン学習もできますよ。

みんな集まっておやつをいただきます。ちょっと休憩。

笑顔で明日も来てくださいね。
こんにちは、ひまわりみづほスタッフの宮澤です(๑・̑◡・̑๑)✴︎
朝から課題を進んでやっていました。集中して行うことが出来て良かったですね。


お昼ごはんを食べ終わったから、みんなで室内遊んで過ごしたよ。ダンボールでビリビリゲームをしました!なかなかの良い勝負⁉︎その後は、みんなで仲良くお片づけ!WくんとHちゃんとMちゃんが一生懸命ビリビリしたダンボールをお片づけをしました!


花粉が舞っています。風邪など引かないようにうがい手洗いをしっかりと行い、体調を崩さないようにしましょうね。また明日もひまわりみづほに元気いっぱいお越しくださいね╰(*´︶`*)╯
■ひまわりみづほ■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子
2−103
電話
058-372-2165
■ひまわり■
〒501-1165
岐阜県岐阜市西改田
村前104-1
電話
058-372-2328
■ひまわり第2■
〒501-0423
岐阜県本巣郡北方町芝原東町4-5
電話
058-322-2241
・ プライバシーポリシー
・ 施設概要
・ サイトマップ