たまご丼作り🎶 - 瑞穂店 

放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスお子様ひとりひとりに寄り添い成長を見守ります!

 

‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

たまご丼作り🎶

2025 年 3 月 22 日 土曜日

こんにちは😊
ひまわりみづほの河村です^^
今日もお友達の紹介をしていきます😊

卵割りをしました🎶
最初に、たまご丼作りの準備をしました。
子どもたちに卵を割る役割をお願いしみんな初めはちょっと緊張していましたが、コツをつかむと楽しそうに卵を割ってくれました。卵の殻がパリンと割れる音と、みんなの笑い声が響き渡りました。自分で割った卵を使って、どんな美味しいたまご丼ができるのか、期待が高まりました。

机拭き
その後は、机を拭く時間を設けました。

みんなで協力して、テーブルをきれいにしました。拭くことで、みんなのチームワークも深まりました。ピカピカになった机で気持ちよく活動ができました。

パズルをやっている姿
最後に、パズルの時間になりました。子どもたちは夢中になって、それぞれのパズルに取り組んでいました。
形を合わせるために真剣な表情を浮かべたり、完成したときには「できた!」と大喜びしたりしていました。協力して一緒にやる姿がとても微笑ましく、和やかな雰囲気が広がりました。

今日は、みんなで楽しく活動できた素晴らしい一日でした!
明日も楽しいことをたくさん用意して待っています🎶

元気いっぱい^^

2025 年 3 月 20 日 木曜日

ひまわりみづほの河村です🌻
今日は楽しい活動が盛りだくさんの日でした!
みんなで協力して机を拭いたり、お絵描きをしたり、カップケーキ作りに挑戦しました。

机拭き
朝の活動は、みんなで机を拭くことから始まりました✨
子どもたちはお互いに声を掛け合いながら、一生懸命にテーブルを拭いてくれました。ピカピカになった机を見て、「きれいになった!」と嬉しそうな笑顔が見られました。

お絵描きの様子
次に、お絵描きの時間です。子どもたちは思い思いの絵を描きました。
色とりどりの色鉛筆を使って、動物や風景、好きなキャラクターを描く姿がとても楽しそうでした。
友達同士で「これ見て!」と見せ合う姿も微笑ましかったです。完成した絵は、みんなで壁に貼って、素敵なアートギャラリーができました!

カップケーキ作り🧁
午後は、みんなでカップケーキ作りに挑戦しました!まずは、生地を混ぜる作業からスタート。子どもたちはボウルにホットケーキミックスと牛乳、卵を入れて、一生懸命に混ぜました。「もっと混ぜるよ!」と声をかけながら、楽しそうに作業を進めていました。生地が出来上がると、香ばしい香りが広がり、みんなワクワクした表情を浮かべていました。

今日はたくさんの楽しい思い出ができました。
子どもたちの笑顔が溢れる一日でした。また次回の活動も楽しみにしています!

いい天気☀️

2025 年 3 月 19 日 水曜日

こんにちは😊ひまわりみづほの河村です。

今日も、子どもたちと一緒に楽しい活動を行いました。

お勉強の様子です!

個々で課題が準備されているため自分のファイルから取り出すことができ集中して行う姿がありました🙆‍♀️

それぞれの個性が光る素敵な作品ができました。みんなが自分のペースで絵を描いたり、色を塗ったりして楽しんでいました。途中で「こんな色を使ってみよう!」と、楽しそうに話しながら描く姿が印象的でした。

おやつの時間には、みんなでおやつをいただきました。

和やかな雰囲気の中で、みんなでおやつを楽しみました。

おやつを食べ終わると、みんなで「おいしかった!」と満足そうな笑顔を見せてくれました。

今日は、子どもたちがそれぞれ楽しく活動できる時間となり、充実した一日を過ごすことができました。

また明日も元気に来てくださいね!

お待ちしております!

いい天気ですね☀️

2025 年 3 月 18 日 火曜日

こんにちは😊

ひまわりみづほの河村です!

今日も元気いっぱいのお友達を紹介していきます^^

まずは、手洗いの時間です。手洗いは感染症予防だけでなく、衛生管理にも欠かせない大切な習慣です。子どもたちは順番に手を洗い、丁寧に石鹸を使って洗いました。手洗いが終わったら、タオルでしっかりと手を拭き、清潔を保ちました。

次に、ロッカーの整理整頓をしました。子どもたち一人ひとりが自分の持ち物を整理し、順番にロッカーに収納します。みんなで協力して、きれいに整頓することができました。自分の物をきちんとしまうことは、整理整頓の習慣を身につける大切なステップです。

最後に、みんなで机を拭きました。

みんなで協力して作業することが大切です。

机を拭くことで、環境を清潔に保つだけでなく、子どもたちは、アルコールペーパーを使って一生懸命に机を拭きました。

今日は手洗い、ロッカーの整頓、机拭きなど、日常的に行う活動を通じて、子どもたちに衛生管理や整理整頓の大切さを学ぶことが出来ましたね😊

また明日も元気いっぱいに遊びに来てくださいね😊

上手に手洗いできました✨

2025 年 3 月 17 日 月曜日

こんにちは!スタッフの田中です☺️

本日もみなさん元気いっぱいで通所してくださいました✨

今日は雨も止み天気の良い一日になりました!

しかし、気温は上がらずに肌寒い一日になりました。

風邪をひかないように暖かくして過ごしましょう。

通所してから手洗いをすることができました!

石鹸をつけてしっかりと洗うことができましたね☺️

洗い流しが不十分だと手のひらの菌を増やすことになるので、しっかり洗い流しましょう✨

連絡帳や水筒を出して鞄片付けができました!

自分の名前の書いてあるロッカーを探して入れることができましたね✨

自分の物の管理ができるようにスタッフと一緒に練習していきましょう!

おやつの前後にはみんなで机を拭くことができました✨

角から角までしっかりと拭くことができていましたね。


明日も、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています!!

雨がパラパラ☔️

2025 年 3 月 16 日 日曜日

こんにちは😊

ひまわりみづほの河村です🌻

雨が昨日に続き振り続いていますね☔️

温度調節をして風邪をひかないようにしましょう!

今日は楽しくて充実した一日でした!まず最初にみんなで手洗いからスタート。手をきれいに洗うことは、いつも大事なことなので、みんなしっかりと石鹸を使って、指の間まで丁寧に洗いました。

その後、机を拭きました。みんなで協力して、拭き掃除をしたおかげで、机拭きがピカピカに!いつもありがとうね😊

いももち作り🥔

そして、今日はおやつ作りの時間!

みんなで一緒にこねる作業をしました。手を使って材料を混ぜたり、こねたりすることで、集中力もアップ。最初は少し難しそうでしたが、みんなで楽しく作業しているうちに、どんどん上手にこねられるようになりました。

おやつが完成した後は、みんなで仲良く食べました。自分たちで作ったおやつの味は格別で、「おいしい!」の声がたくさん聞こえましたよ。

今日は、協力し合って作業をし、手を動かしながら楽しさを感じることができました。次回もまた一緒に色々なことをして、楽しい時間を過ごしたいと思います!

元気いっぱい🎶

2025 年 3 月 15 日 土曜日

こんにちは!

ひまわりみづほの河村です🌻

今日も元気いっぱいのお友達を紹介していきます🎶

机拭きの様子
午前中、子どもたちは自分たちの机を拭きをしました♪
みんなで「机をきれいにすることは大切だね」と話し合し合うことが出来ていました!
子どもたちは楽しそうに机を拭き、友達と協力しながら作業を進めました。拭き終わった後は、ピカピカになった机を見て「きれいになった!」と嬉しそうに笑顔を見せていました。

手洗い次に、手洗いの時間です。
手洗いの大切さを再確認するために、正しい手洗いの方法をみんなで学びました。子どもたちは、石鹸を使ってしっかりと手を洗い、指の間や爪の先まで丁寧に洗いました。「手がきれいになった!」と満足そうな表情を浮かべていました。手洗いの後は、しっかりと手をペーパーで拭くことも忘れずに行いました。

午後からはあいにくの天気だったので、室内で絵の転写遊びをしたり、お友だちとミニゲームをして楽しみました☺️

「みてみて!上手にできたよ!」とお友だちやスタッフに嬉しそうに見せに来てくれました!
次回の活動も楽しみですね!

元気いっぱい!

2025 年 3 月 13 日 木曜日

こんにちは!

ひまわりみづほの河村です🌻

今日も元気いっぱいの様子をお伝えします。

まずは、迷路を行いました。お子さまたちは、鉛筆を持つ練習で書く練習を通して、手先の器用さを養いながら集中力を高めています。

ペンを持つ姿勢や力加減を学ぶ良い機会です。子どもたちは、最初は少し戸惑いながらも、だんだんと自信を持って文字を書くようになり、達成感を感じていました。

机拭き

次に、机拭きを行いました。自分の使った場所をきれいにすることで、掃除の大切さを学び、責任感を養っています。スタッフが見本を見せ、丁寧に拭く方法を伝えました。子どもたちは、最初は少し力加減が難しそうでしたが、何度も練習するうちにきれいに拭けるようになりました。「きれいになったね!」という声に、みんなの顔も嬉しそうでした。

手洗い

最後は、手洗いの時間です。

手洗いは、スタッフと一緒に、手洗いの手順を確認しながら、丁寧に手を洗いました。「石鹸で泡を作って、指の間もしっかり洗おうね!」と声をかけながら、一人ひとりがしっかりと手を洗うことができました。手洗い後は、気持ちよさそうな表情を浮かべていました。

明後日も元気に来てくださいね!

お待ちしております🙇‍♀️

雨のち晴れ☀️

2025 年 3 月 12 日 水曜日

こんにちは!

放課後等デイサービスひまわりみづほの河村です。
今日は、子どもたちが楽しみながら取り組んでいる 「塗り絵」「手洗い」「机拭き」 の様子をご紹介します!

🎨 みんな大好き!お絵描きタイム

子どもたちに人気の活動のひとつが 塗り絵 です!キャラクターや季節のイラストを書くことが出来ました。
「どんな色にしようかな?」と考えながら、カラフルに仕上げる姿はとても楽しそう!塗るうちに集中力も高まり、完成すると「できたよ!」と嬉しそうに見せてくれます。

👐 しっかり手洗い!元気に過ごそう

風邪や感染症予防のため、手洗い をしっかり行っています。
「おててをゴシゴシ♪」「バイキンバイバイ!」と声をかけながら、楽しみながら取り組めるよう工夫しています。手洗いの習慣が身についてきた子も増え、「ごはんの前は手を洗う!」と自主的に取り組んでくれる姿が見られるようになりました。

🧼 みんなでピカピカ!机拭きのお手伝い

活動の後やおやつの前後には、机拭き を行います。「バイキンをやっつけるよ!」と声をかけると、張り切ってお手伝いをしてくれる子どもたち。アルコールペーパーで拭きながら、「ここもきれいにする!」と、一生懸命に取り組んでくれています。机拭き通して「みんなで使う場所はきれいにしよう」という気持ちも育まれています。

これからも、楽しみながら生活の習慣が身につくような環境づくりを大切にしていきます!

次回のブログもお楽しみに♪

雨がしとしと☔️

2025 年 3 月 11 日 火曜日

こんにちは!

ひまわりみづほの河村です🌻

今日も元気いっぱいの様子を紹介していきます!

課題の姿になります📄✍

集中して個別プリントを取り組むことが出来ていました😊

できた所を「出来ました!」と元気よく言うことが出来ていました!

机拭き
おやつの後は、机拭きを行いました😊

みんなで協力して、机や椅子をきれいにすることができました。自分たちの使った場所をきれいにすることで、次に使う人への感謝の気持ちを学びました。子どもたちが「ピカピカになった!」と嬉しそうに言っている様子が微笑ましかったです。

ロッカーの整頓
最後に、ロッカーの整頓を行いました。自分の持ち物を整理整頓することで、管理する力を育てています。子どもたちは自分の好きなものを見つけたり、友達のものを手伝ったりしながら、楽しそうに作業をしていました。整頓が終わった後は、すっきりとしたロッカーを見て、満足そうな顔をしていました。

今日も充実した一日でした!

子どもたちの成長を感じることができ、とても嬉しかったです。

明日も楽しい活動を一緒にできるのを楽しみにしています!

お問い合わせ

ひまわりの様子

放課後デイサービス児童発達支援事業とは?

ひまわりの特色

求人情報



会社案内

■ひまわりみづほ■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子
2−103
電話
 058-372-2165 

■ひまわり■
〒501-1165
岐阜県岐阜市西改田
村前104-1
電話
058-372-2328

■ひまわり第2■
〒501-0423
岐阜県本巣郡北方町芝原東町4-5

電話
058-322-2241

プライバシーポリシー
施設概要
サイトマップ

放課後等デイサービス評価結果



メインイメージ

Home1日の流れ入所案内施設案内施設概要お問合せ
対応エリアひまわりの様子放課後デイサービスプライバシーポリシーサイトマップ